経営マガジン 2019年12月号
毎年同じことを言っていると思いますが、
本当に月日が経つのは早いですね。。
今年もあと残りわずかとなってきました。
私たちは年末調整作業等が始まり、
いよいよ繁忙期に突入です!
インフルエンザの予防接種も受けて、
これから4月初旬頃まで続く繁忙期を
しっかり乗り切っていきたいと思います。
さて、今日は繁忙期を乗り切るという中で、
体力をつけたい!
というようなことを考えていたところ、
同僚から
人工知能(AI)を使ったパーソナルジム
なんてありますよ、と教えてくれたので、
そちらをご紹介させていただければと思いました。
私は聞くのが初めてだったので、
トレーニングジムもAIの時代なんだなぁ、思って、
早速行ってみました!
これは「エクササイズコーチ」というもので、
アメリカ・シカゴ発祥のサービスだそうです。
日本には2017年8月に大阪に上陸し、
昨年6月からは東京にも店舗ができ、
店舗数も順調に増えているようなので、
日本でもうまくいっているのかもしれません。
体験してみた結果、まあまあよさそうに感じたので、
ご紹介させていただきました。
いいなと思った点は次の通りです。
・金額が安い
トレーニング中にコーチが1名ついてくれるのですが、
月4回(週1回)で月額16,000円+税
月6回(週1.5回)で月額24,000円+税
月8回(週2回)で月額32,000円+税
です。
ライザップが
16回/2か月(週2回)で298,000円+税
が一番安いプランだと思うので、
それと比べると随分安いです。
・さっくり終わる
1日6種目をやるのですが、
1種目当たりの筋トレの回数はたった8回なので、
トレーニング自体は大体20分で終わります。
AIが自分の筋量に合った最適の負荷をかけてくれるので、
8回とはいっても結構~相当きついです。
しっかり筋肉痛もくるので、
効率的かつ効果的にトレーニングができる感じです。
・AI×人のいいとこどり
トレーニングの負荷とかはAIが決定してくれますが、
トレーニングの目的とか目標とかについて、
コーチと話し合うことができたり、
トレーニング中もへこたれたときに
「まだ行ける!」とか声をかけて応援してくれます。
その他、食事のアドバイスとかもしてもらえるので、
AIと人のそれぞれのいいところを
取り入れている感じがします。
・手ぶらでOK、急な予約キャンセルもOK
ウェアやシューズも無料で貸し出ししてくれるので、
会社帰りに手ぶらで行っても問題ありません。
トレーニングメニューや進捗状況は
端末で管理がされているため、
専属のコーチが必要というわけではないので、
急なキャンセルとか(多分無断欠席)も大丈夫。
かなり気軽にできます。
私は筋肉をつけたいと思って開始してみました。
まだ3回通っただけですが、
体脂肪率が一応減少していたので、
まあまあ効果はあるのかなということで、
しばらく継続したいと思います。
初月の会費を20%割引いてくれるクーポンを持っているので、
もしご興味がありましたら、
ご連絡をいただければと思います!
さて、「経営マガジン」の12月号を
お届けさせていただきます。
本冊子には「データで見る経営」「今月の数字」といった
ビジネスの指針となるデータに基づいた解説を中心に、
「経営者インタビュー」などビジネスに役立つ情報をそろえておりますので、
少しでも皆さまの経営の参考になれば幸いです。
==================
【経営管理マガジン2019年12月号】
◆経営トピックス
業務は停止、でも会社は存続?
『休業』の意外なメリットとは
◆データで見る経営
生産年齢人口の減少を補える?
日本の労働力人口の現状
◆税務・会計2分セミナー
労働者の不当解雇を巡って支払った
解決金の税務上の取り扱いとは?
◆労務ワンポイントコラム
海外赴任している従業員に、
日本の法律はどこまで適用される?
◆社長が知っておきたい法務講座
気づかぬうちに法律違反!
輸出の際に注意したい『外為法』とは?
◆増客・増収のヒント
メンズコスメ拡大中!
売上増のポイントは“ジェンダーレス”
◆経営なんでもQ&A
人手不足解消に役立つ!?
アルバイトに“教育の場”を導入するメリットとは?
==================
▼PDFのダウンロードはこちら
https://ashitak.com//pdf/keieimagazin/201912_Pall6337.pdf
何かお困りのことなどがありましたら、ご遠慮なくご連絡ください。
私たちでお手伝いできることであれば、
全力でサポートさせていただきます!
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
==================
【Q&Aサイトについて】
皆さまからよくいただくご質問を
Q&A形式でまとめたサイトを作りました!
○会計・税務
○税金
○会社設立
○クラウド会計
○その他
の区分でまとめてみましたので、
ちょっとした気になることがあったら、
調べていただいたり、
ご質問などがありましたら、
ご連絡などいただけますと幸いです。
==================