経営マガジン 2021年11月号
電子帳簿保存法の改正について
━━━━━━━━━━━━━━━
電子帳簿保存法という法律が改正になり、
【2022年1月1日から】
書類やデータの保存に関するルールが変更になる
のをご存じでしょうか?
変更点はいくつかあるのですが、その中の
「電子データの保存」に関する改正
に関しましては、
【すべての事業者が対応しなければならない改正】
になりますので、注意が必要です。
◆改正の重要なポイント
「電子取引データ」
(メールで受け取った請求書やホームページからダウンロードした領収書など)
については、これまで紙で印刷して保存しておけばよかったが、
2022年1月1日以降は【電子データのまま保存しなければならなくなった】
↓
「電子取引データ」については下記のいずれかの対応が必要
① 電子帳簿保存法の要件を満たしたソフトやシステムを使って保存する
② 事務処理規定を設けたうえで一定のルールを定めてパソコン等に保存する
その他の改正点も含めた説明資料としてスライドをアップしましたので、
ご参考としていただければ幸いです。
⇒ 後半の「Ⅳ 電子取引データ保存制度の改正(義務)」が上記の改正の重要なポイントとなっております。
==================
さて、「経営マガジン」の11月号を
お届けさせていただきます。
本冊子には「データで見る経営」「今月の数字」といった
ビジネスの指針となるデータに基づいた解説を中心に、
「経営者インタビュー」などビジネスに役立つ情報をそろえておりますので、
少しでも皆さまの経営の参考になれば幸いです。
==================
【経営管理マガジン2021年11月号】
♦ 経営TOPICS
すべての年代の人が活躍する
『エイジレスに働ける社会』がくる!
♦ データで見る経営
2020年はコロナ禍で大成長?
未来の明るいEC市場が『微減』のなぜ
♦ 税務・会計2分セミナー
どのようなチェックが入る?
税務調査で重要視される棚卸資産
♦ 労務ワンポイントコラム
社員の介護離職を防ぐために!
知っておきたい公的な両立支援制度
♦ 社長が知っておきたい法務講座
取引先が倒産したらどうなる?
自社が受けるダメージを軽減するには
♦ 増客・増収のヒント
お客と信頼関係を構築して購買に繋げる
ダイレクトレスポンスマーケティング
♦ 経営なんでもQ&A
1on1ミーティングを取り入れたい!
そのポイントと注意点とは
==================
▼PDFのダウンロードはこちら
https://ashitak.com//pdf/keieimagazin/202111_Pall1792.pdf
何かお困りのことなどがありましたら、ご遠慮なくご連絡ください。
私たちでお手伝いできることであれば、
全力でサポートさせていただきます!
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
==================
【Q&Aサイトについて】
皆さまからよくいただくご質問を
Q&A形式でまとめたサイトを作りました!
○会計・税務
○税金
○会社設立
○クラウド会計
○その他
の区分でまとめてみましたので、
ちょっとした気になることがあったら、
調べていただいたり、
ご質問などがありましたら、
ご連絡などいただけますと幸いです。
==================